ゴルフスイング軌道を改善する!パーソナルトレーナーが教える効果的なエクササイズ3選

はじめに:インサイドアウト・アウトサイドインのスイング軌道がもたらす影響

ゴルフスイングのインサイドアウトやアウトサイドインといった軌道の乱れは、スライスの発生や飛距離のロス、さらには怪我につながる可能性も秘めています。これらの問題を抱えるアマチュアゴルファーにとって、正しいスイング軌道への修正は喫緊の課題と言えるでしょう。

本記事では、パーソナルトレーナーの視点から、インサイドアウト・アウトサイドインのスイング軌道を改善するための効果的なエクササイズを3つご紹介します。これらのエクササイズを継続的に行うことで、より安定したスイングを実現し、スコアアップを目指しましょう。

なぜインサイドアウト・アウトサイドインの軌道が問題になるのか

インサイドアウト・アウトサイドインの軌道が問題となる理由は、以下の通りです。

  • スライスやフックの発生: クラブがボールの外側から入ったり内側から入ったりすることで、フェースが開いたり閉じたりし、スライスやフックといった曲がりが発生しやすくなります。
  • 飛距離のロス: 正しい軌道と比べて、インパクトでクラブヘッドがボールに効率よく力を伝えることができず、飛距離のロスにつながります。
  • 怪我のリスク: 不安定なスイングは、腰や肩など身体への負担が大きくなり、怪我のリスクを高めてしまいます。

インサイドアウト・アウトサイドインの軌道改善に効果的なエクササイズ3選

1. 体幹の安定性を高める「プランク」

体幹の安定性は、スムーズなスイングを行う上で非常に重要です。プランクは、体幹を強化する代表的なエクササイズであり、ゴルフスイングの安定性向上にも効果的です。

  • やり方:
    1. うつ伏せになり、肘とつま先をついて体を一直線に保ちます。
    2. お腹を引っ込め、腰が反らないように注意しながら、30秒~1分キープします。
    3. 慣れてきたら、時間を長くしたり、片足を上げて難易度を上げるなど、バリエーションを加えて行いましょう。

2. 上半身と下半身の連動性を高める「ツイスト運動」

ゴルフスイングは、上半身と下半身の連動が非常に重要です。ツイスト運動は、この連動性を高めるための効果的なエクササイズです。

  • やり方:
    1. 足を肩幅に開いて立ち、両手を腰に当てます。
    2. 上半身をゆっくりと左にねじり、右足を軸に回転させます。
    3. 最大限にねじった状態で数秒キープし、ゆっくりと元の位置に戻します。
    4. 左右交互に繰り返します。

3. スイングイメージを養う「素振り」

素振りは、正しいスイング軌道を身につけるための基本的な練習法です。ゆっくりとしたスイングから始め、徐々にスピードを上げていくことで、理想的なスイングのイメージを固めることができます。

  • ポイント:
    • 大きな鏡の前で行い、自分のスイングを客観的に観察することが大切です。
    • インサイドイン・アウトサイドインにならないよう、意識してスイングしましょう。
    • スローモーションでスイングを繰り返し、各部位の動きを確認することも効果的です。

最後に

これらのエクササイズを継続的に行うことで、インサイドアウト・アウトサイドインのスイング軌道を改善し、より安定したスイングを実現できる可能性が高まります。

重要なのは、正しいフォームで行うことです。フォームが間違っていると、効果が得られないばかりか、怪我をするリスクも高まります。

もし、ご自身でフォームを修正するのが難しい場合は、プロのコーチに指導を受けることをおすすめします。

出張ゴルフパーソナルトレーニングについてのお問い合わせはコチラ

・FAST GYM24

・A-1Express・Light GYM

・FiT24

・フィットイージー

・アシスト24

・&BIZ fitness

・その他レンタルジム

上記のお近くの24時間ジムへ(非会員様も可能)出張パーソナルトレーニング・Asuemi:旧マイトレーナーズのご利用をご希望の方はコチラ

【X(旧Twitter)】@umeda1007