ゴルフのスイングで、あとひと伸びしたい!そんなあなたに、ベンチプレスがおすすめです。ベンチプレスは、単なる上半身の筋力トレーニングではありません。ゴルフスイングのパワーアップに直結し、飛距離アップに貢献する、隠れた力持ちなのです。
なぜベンチプレスがゴルフのパワーアップに繋がるのか
- 上半身の筋力強化: ベンチプレスは、大胸筋、三角筋、三頭筋といった上半身の主要な筋肉を鍛えます。これらの筋肉は、スイングの際にクラブを加速させるために不可欠な役割を果たします。
- 体幹の安定化: ベンチプレスを行う際は、体幹を安定させることが重要です。この体幹の安定性は、スイング中の体のブレを抑え、より効率的なパワー伝達を可能にします。
- 爆発的な力の発揮: ベンチプレスは、重いバーベルを一気に持ち上げる動きを通して、爆発的な力を発揮する能力を養います。この爆発力は、スイングのインパクトでクラブヘッドに大きな速度を与えることに繋がります。
効果的なベンチプレスのトレーニング方法
ベンチプレスをゴルフのパワーアップに活かすためには、ただ闇雲に重たいバーベルを持ち上げればいいわけではありません。以下のポイントに注意してトレーニングを行いましょう。
1. 正しいフォームをマスターする
- 肩甲骨を寄せて、胸を張った状態からバーベルを持ち上げる
- 肘は体から45度ほどの角度に保つ
- お尻をベンチから浮かさない
- 足はしっかりと床につけ、安定させる
2. 重量設定
- 最初は軽い重量から始め、徐々に重さを増やしていく
- 8~12回の反復を3セット行える重量が目安
3. セット数と回数の設定
- セット数:3セット
- 回数:8~12回
- 週に2~3回のトレーニングが理想
4. ゴルフに特化した補助運動
- ダンベルフライ: 大胸筋をピンポイントで鍛える
- プッシュアップ: 体幹を安定させながら上半身全体を鍛える
- ベントオーバーロー: 背中の筋肉を鍛え、スイングの安定性を高める
5. その他
- ウォーミングアップ: 怪我防止のために、必ずウォーミングアップを行う
- クールダウン: ストレッチを行い、筋肉の疲労回復を促す
- パーソナルトレーナーへの相談: より効果的なトレーニング方法を知りたい場合は、パーソナルトレーナーに相談する
ベンチプレスで飛距離アップ!まとめ
ベンチプレスは、ゴルフのスイングのパワーアップに非常に効果的なトレーニング方法です。正しいフォームで継続的に行うことで、飛距離アップはもちろん、スイングの安定性向上にも繋がります。
しかし、いきなり重い重量に挑戦したり、フォームを無視してトレーニングを行ったりすると、怪我に繋がる可能性もあります。必ず自分の体力に合った重量で、正しいフォームで行うようにしましょう。
最後に
ベンチプレスを取り入れることで、あなたのゴルフライフがより一層楽しくなるはずです。ぜひ、トレーニングに取り入れて、飛距離アップを目指しましょう!
出張ゴルフパーソナルトレーニングについてのお問い合わせはコチラ
・FAST GYM24
・A-1Express・Light GYM
・FiT24
・フィットイージー
・アシスト24
・&BIZ fitness
・その他レンタルジム
上記のお近くの24時間ジムへ(非会員様も可能)出張パーソナルトレーニング・Asuemi:旧マイトレーナーズのご利用をご希望の方はコチラ
【X(旧Twitter)】@umeda1007