アマチュアゴルファー必見!ゴルフスイングの練習前に取り入れたい上半身のウォーミングアップ

ゴルフスイングは、全身を使うスポーツですが、特に上半身の動きが重要です。しかし、いきなりスイングを始めると、怪我のリスクが高まったり、本来のパフォーマンスを発揮できなかったりします。そこで今回は、アマチュアゴルファーに向けて、ゴルフスイングの練習前に取り入れたい上半身のウォーミングアップについてご紹介します。

ウォーミングアップの重要性

ゴルフスイングは、肩や背骨、胸郭などを大きく動かす運動です。そのため、事前にしっかりウォーミングアップをしていないと、以下のようなリスクがあります。

  • 怪我のリスクが高まる
  • 本来のパフォーマンスを発揮できない
  • 体が硬くなり、スイングがスムーズにできない

ウォーミングアップをすることで、以下の効果が期待できます。

  • 筋肉の温度を上げる
  • 筋肉の柔軟性を高める
  • 関節の可動域を広げる
  • 心拍数と血圧を上げる
  • 集中力を高める

上半身のウォーミングアップメニュー

1. 首回し

  • ゆっくりと頭を回します。
  • 左右に10回ずつ回します。
  • 前後に10回ずつ回します。

2. 肩回し

  • 肩をゆっくりと回します。
  • 腕を大きく回すのではなく、肩甲骨を動かすイメージで回します。
  • 左右に10回ずつ回します。

3. 腕振り

  • 腕を大きく前後に振ります。
  • 体を軽く揺らしながら、リラックスして行います。
  • 30秒間続けます。

4. 体側屈

  • 体を左右にゆっくりと倒します。
  • 息を吐きながら、体を倒した側へゆっくりとストレッチします。
  • 左右とも10秒間ずつキープします。

5. 胸回し

  • 腕を大きく円を描くように回します。
  • 背中、胸、肩甲骨を意識して回します。
  • 左右に10回ずつ回します。

6. 背筋ストレッチ

  • 背筋を伸ばして立ち、両手を頭の後ろで組みます。
  • 息を吐きながら、胸を開くように背筋をそらします。
  • 10秒間キープします。

7. 肩甲骨ストレッチ

  • 壁に背をつけて立ち、肩甲骨を寄せるように胸を張ります。
  • 息を吐きながら、肩甲骨を壁から離すように背中を丸めます。
  • 10秒間キープします。

8. 首筋ストレッチ

  • 片手を反対側の上腕にかけ、首をゆっくりと倒します。
  • 息を吐きながら、首筋をストレッチします。
  • 左右とも10秒間ずつキープします。

ポイント

  • ウォーミングアップは、ゆっくりと行うことが大切です。
  • 痛みを感じたら無理せずに行いましょう。
  • 体が温まってきたら、徐々に動きを大きくしていきます。
  • ウォーミングアップは、ゴルフスイングの練習の10~15分前にするのがおすすめです。

まとめ

ゴルフスイングの練習前に上半身のウォーミングアップを行うことで、怪我のリスクを減らし、本来のパフォーマンスを発揮することができます。今回ご紹介したメニューを参考に、ぜひウォーミングアップを習慣化してください。

出張ゴルフパーソナルトレーニングについてのお問い合わせはコチラ

・FAST GYM24

・A-1Express・Light GYM

・FiT24

・フィットイージー

・アシスト24

・&BIZ fitness

・その他レンタルジム

上記のお近くの24時間ジムへ(非会員様も可能)出張パーソナルトレーニング・Asuemi:旧マイトレーナーズのご利用をご希望の方はコチラ